下戸が酒を語る。

下戸デザイナーが酒を語りデザインします。

君は、ウイスキー角をロックで呑んだことがあるか?

風、強め。

雨、土砂降り。

 

私は台風の日に何を書こうかと考えている。事務所に来たのはいいが…。特にすることが見つかることもなく。ただ、キーボードを打っている。

 

台風で外には出れない。それならば、読んでる人が少しでも暇を潰せたらと思った。そして、私も暇をつぶしたい。

 

暇を持て余した暇人の遊び。

 

私は世界五大ウイスキーにジャパニーズウイスキーが入ってることに疑問を感じる。五大ウイスキーアイルランドスコットランドアメリカ、カナダと日本。日本でのウイスキー製造の歴史はNHKで朝ドラをやっていた「マッサン」のモデルとなった竹鶴 政孝氏が始まりだ。

 

ちなみにウイスキーが日本に初めて持ち込まれたのが黒船で来たペリーさんが持ってきたと言われている。

 

江戸時代からある洋酒…。多分、おいしくないだろう。おいしくないだろう。とわかっているけど呑んでみたい。

 

アイルランドは最古の歴史をもつウイスキーとも言われているし、スコットランドは1853年にブレンデッドが発売されている。アメリカもウイスキーの製造が18世紀からと歴史がふかい。

 

カナダはアメリカが禁酒法時代の1920年から1933年に発展されたと言われいて。日本の歴史は上記に記載している竹鶴 政孝氏を寿屋(今のサントリー山崎蒸留所)に招いたところから始まっている。

 

アイルランドスコットランドアメリカの歴史に比べ、カナダと日本の歴史は浅い。ただ、カナダの発展の仕方は納得できる。アメリカで製造ができなくなって隣国でもあるカナダで製造し密輸をする。そのせいか、アメリカンバーボンの主原料でもあるトウモロコシを使われているものも多い。

 

京都に八つ橋禁止法ができたのであれば近畿五大八つ橋は京都、滋賀、兵庫、奈良、大阪になっていただろし、そのさいに八つ橋たこ焼き味はできていただろう。

 

ただ、日本のウイスキーの評価は世界からの評価が高い。ワールド・ウイスキー・アワードやインターナショナル・スピリッツ・チャレンジなどのコンテストで世界一を何度も輝いている。

 

これを知れば納得はできる。が本音を言えば、最初に世界五大ウイスキー生産地に日本が入っていると聞いたときはにわか信じれなかった。

 

マッサンの影響やハイボールブームでウイスキーという言葉をよく目にするようになった。がウイスキーは少しまえまでは、日本でのハードルは高かったと思う。

 

ビールや日本酒、焼酎、ワインは居酒屋やレストランでいろいろな銘柄を目にする。ウイスキーの銘柄は角瓶やトリス、ニッカぐらいだ。あって2種類。バーへ行かないとウイスキーは楽しめない。

 

だからこそ、世界五大ウイスキーにジャパニーズウイスキーが入っているのには違和感を感じる。

 

日本でのお酒の立ち位置の問題だと推測している。日本でのお酒は料理と一緒に味わうものという考え方が根強くあるからだろう。ビール、日本酒、ワインなど料理と一緒に味わえるお酒が主流だ。そう考えるとウイスキーは料理には合いづらい。

 

が、サントリー社がだしている「ウイスキー 角」は唐揚げとハイボールという組み合わせでCMをながしたら人気に火がついた。もはや、ハイボールに使われるウイスキーはニッカやトリスではなく角のイメージが強いだろう。私は居酒屋でハイボールウイスキーが角でないと頼まない時期があったぐらいだ。

 

余談ではあるが角ハイボールのCMで起用された小雪さんや井川遥さんを見たときに、パナソニック社の「きれいなおねえさんは、好きですか。」のCMを思い出した。

 

そんなことはさておき、1937年に販売を開始されたウイスキー角は2007年のCMを機に「角ハイ」と親しまれる。軽やかな香味とドライな後味な角瓶がハイボールとの相性が良かった。そこで思う。

 

ウイスキー角のロックって呑んだことがない。」

 

ハイボールとして呑むことが定番になった。だからかロックやストレートで呑むという考えがなかった。勝手な解釈だが角瓶のボトル。薩摩切子をイメージした亀甲模様はウイスキーをロックグラスに入れて呑むものだと印象を受ける。そんな、印象を持ったデザインなのにロックで呑んだことがない。

  

っというわけでウイスキー角をロックで呑んでみた。

 

 

f:id:speaker_taira:20191012172357j:plain

ロケ地:BAR RENÉE(大阪・福島区


 

 

呑む前の勝手なイメージだが、癖があってロックでは呑みづらいと思っていた。しかし、呑んでみたら、そんなことはなく普通に呑みやすかった。少し、加水をしたら甘味も増し呑みやすくなる。ウイスキーが苦手だと思っているかたは加水もオススメできる。

 

そういえば、バーデンダーさんが「角のイメージはウイスキー愛好家が一周回って戻って来るイメージですね。」言っていた。いろいろ呑んできたかたが定番で癖のないの角瓶が落ち着くのだろう。

 

他の国のウイスキーに比べ料理にも合う。日本人がつくる日本人へ向けたウイスキーが世界で異彩をはなつ。と考えると世界五大ウイスキーにジャパニーズウイスキーが入っているのは納得ができる。

 

 

f:id:speaker_taira:20191012172309j:plain

君は、ウイスキー角をロックで呑んだことがあるか?

 

さて、台風だし帰ろう。

 

発見を発信するデザイン事務所 Speaker Lab

発見を発信するデザイン事務所 Speaker Lab